今朝の台風の尻尾のような風、どうなるかと思ったら関東はそれほどでもなかったですが、東北の状況が心配ですこんばんは。
8月も終わりですが、今年度がスタートしてからこれまで(1年を通してだいたい同じ具合なのですが)、色々な場面で演奏したり、楽譜を作ったり、鬼のように基礎練習したりしておりました。
下手なアレンジに反省したり、本番までに声を良い調子に持って行くことを覚えたり、
生徒に教えることにより自分も勉強になっちゃったり。
コーラスしたり、お話に曲をつけたり、事務的なことでがっくりしたり。
なんやかんやありますね。
そういうことの集大成として、即興トリオがあるような気がします。
何も決まっていない、これが基本、3人で時間だけ決めて音楽?音?にする。
これは日々色々な引き出しを開けたり閉めたり、増やしたり捨てたりして、そういう自分の
持ち物を自由に出すわけなのですが、またその自由というのも曲者でして。。
即興なんて、適当にわけわからないことやって、意味不明な音出すんでしょ~?
と、思われる方もいらっしゃるでしょう(私もややそう思っていたこともありますはい)。
これを払拭したく、このトリオが生まれました(←私の勝手な見解ですが!)
楽器や、技術、音楽、それ以外にも、映画や本や、人間関係や、他ジャンルの芸術、
毎日の生活、そういうものの集大成を持ち寄った3人が集まって、何かを作って行くのです。
勝手に奏でていれば良いわけではない、誰かの何かを一瞬で察知して、乗っかったり
広げたり、裏切ったりするのです。
すばらしい音響の会場で、不思議な時間を作ります。
9月10日(土)・Musica Charlando花久の里(埼玉)公演~14時開演。
公演について http://www.asakaigarashi.com/schedule.html
2016年8月30日火曜日
2016年7月13日水曜日
完全帰国して1年。
今日も、蒸し暑く、さすがにエアコンつけました、こんばんは。
アルゼンチンから完全帰国して1年たつところです。
2013年の冬に出国して、2015年の今頃帰国、8月中はずっと秋田生活(エアコン無し)。
エアコンの無い生活が長かったので、この夏も数えるほどしかエアコン使ってません。
猫もエアコン初めてなので、なるべくつけないようにしてます。
猫は30℃くらいでも毛布の上で寝ているので暑さには強いようですが、
さすがに抜け毛がものすごいので、バリカンで6ミリ刈しました。
当初、お腹のパヤパヤした毛が刈れず、背中はスッキリなのにお腹だけボーボー
という状態でしたが試行錯誤して、どうにか全体的に刈ることができました。
足と腕と頭は残ってますが、お腹もスッキリして、灰色部分がさらに薄くなりました。
虎刈りで無残ですが、抜け毛が大幅に減ったので良しとします。
というわけで、8月の桑島法子さんの「朗読夜」と、9月の即興トリオ公演と、合唱の編曲など、色々お尻叩かれてますが、元気もりもり進めます!
ごきげんよう。
アルゼンチンから完全帰国して1年たつところです。
2013年の冬に出国して、2015年の今頃帰国、8月中はずっと秋田生活(エアコン無し)。
エアコンの無い生活が長かったので、この夏も数えるほどしかエアコン使ってません。
猫もエアコン初めてなので、なるべくつけないようにしてます。
猫は30℃くらいでも毛布の上で寝ているので暑さには強いようですが、
さすがに抜け毛がものすごいので、バリカンで6ミリ刈しました。
当初、お腹のパヤパヤした毛が刈れず、背中はスッキリなのにお腹だけボーボー
という状態でしたが試行錯誤して、どうにか全体的に刈ることができました。
足と腕と頭は残ってますが、お腹もスッキリして、灰色部分がさらに薄くなりました。
虎刈りで無残ですが、抜け毛が大幅に減ったので良しとします。
というわけで、8月の桑島法子さんの「朗読夜」と、9月の即興トリオ公演と、合唱の編曲など、色々お尻叩かれてますが、元気もりもり進めます!
ごきげんよう。
2016年5月23日月曜日
「音みる夜Vol.2」後書き。
「音みる夜Vol.2」お越しくださいました皆さま、本当にありがとうございました。
コンサートが終わるまで不安の塊の中にすっぽり入りこんでおりましたが、
今年も皆さんの驚くような笑顔を拝見し、暗い穴の中から這い出ることが出来ました。
皆さんから、詩のような、歌のような、日記のような、思い思いのご感想を次々と頂戴しました。
私が何かを見聴きして音にする、その音をさらに言葉にしてくださる、というのは、なんだか
アートの伝言ゲームのような不思議な感じがします。
近江楽堂という会場は独特の響きがあります。
去年の響きを想像しつつどう音を進めるか、これを直前まで考え、音を出して遊び方を
発見する。ということが本番の最中にも起こっていて、心身の中でおよそ決まっている音楽を
新しくしながら進めていく、ということが出来るようになったVol.2でした。
今回はアルバムの曲から4曲、それ以外の8曲は新曲でした。
聴いてくださるお客様もある意味挑戦、かもしれません。
また来年も行きます!という方が年々増えるのは本当に嬉しいことです。
アンコールで演奏しました「じょんがら節」
2014年の秋ごろから、どうにか自分の中に取り込みたい一心で、とにかく初代高橋竹山の
演奏を聴きこみ、楽譜に起こして練習しては、一度忘れ、ということを繰り返しました。
この「忘れる」ということがとても重要で、勉強のように一夜漬けではアートという雲を掴む
ことは出来ないのです。
何度も聴いて弾いては忘れ、徐々に浸透していった自分なりの「じょんがら節」が1年半にして
漸く形になった気がします。
頂いた感想は素晴らしいものばかりで、作家さんの小説を読んでいるかのような、自分と全く関係ない物語のようで、涙ぽろぽろしてしまうような「作品」もありました。いつか了承を得ましたら、ブログに掲載させて頂こうと思っております。
というわけで、またきっと自然発生するであろう新曲を皆さまに聴いて頂けるように、日々宝探しをして行く所存でございます。
本当にありがとうございました。
五十嵐あさか 拝
コンサートが終わるまで不安の塊の中にすっぽり入りこんでおりましたが、
今年も皆さんの驚くような笑顔を拝見し、暗い穴の中から這い出ることが出来ました。
皆さんから、詩のような、歌のような、日記のような、思い思いのご感想を次々と頂戴しました。
私が何かを見聴きして音にする、その音をさらに言葉にしてくださる、というのは、なんだか
アートの伝言ゲームのような不思議な感じがします。
近江楽堂という会場は独特の響きがあります。
去年の響きを想像しつつどう音を進めるか、これを直前まで考え、音を出して遊び方を
発見する。ということが本番の最中にも起こっていて、心身の中でおよそ決まっている音楽を
新しくしながら進めていく、ということが出来るようになったVol.2でした。
今回はアルバムの曲から4曲、それ以外の8曲は新曲でした。
聴いてくださるお客様もある意味挑戦、かもしれません。
また来年も行きます!という方が年々増えるのは本当に嬉しいことです。
アンコールで演奏しました「じょんがら節」
2014年の秋ごろから、どうにか自分の中に取り込みたい一心で、とにかく初代高橋竹山の
演奏を聴きこみ、楽譜に起こして練習しては、一度忘れ、ということを繰り返しました。
この「忘れる」ということがとても重要で、勉強のように一夜漬けではアートという雲を掴む
ことは出来ないのです。
何度も聴いて弾いては忘れ、徐々に浸透していった自分なりの「じょんがら節」が1年半にして
漸く形になった気がします。
頂いた感想は素晴らしいものばかりで、作家さんの小説を読んでいるかのような、自分と全く関係ない物語のようで、涙ぽろぽろしてしまうような「作品」もありました。いつか了承を得ましたら、ブログに掲載させて頂こうと思っております。
というわけで、またきっと自然発生するであろう新曲を皆さまに聴いて頂けるように、日々宝探しをして行く所存でございます。
本当にありがとうございました。
五十嵐あさか 拝
2016年5月18日水曜日
直前に。。
日差しの強い季節がやってきました、こんばんは。
今日は20日のコンサートのプログラムを一通り弾いて録音をして、
という日でした。
猫が寝ている隙を見てstartした通し稽古でしたが、やはり
途中で起きてきて、にゃーにゃー言ってくれました。
特にホーミーの声を出しながら弾いていると、必ず肩たたきされます。
ホーミーでラクダも泣くというのはまんざらでもない気がします。
毎年この「音みる夜」を開催しようと決めて、今年は何をしようかと考えていたのですが
去年の11月から演奏活動再開して、なんだかんだ曲が出来てしまいました。
自作ではない誰かの曲を演奏するというのは、俳優の仕事と似ていて、
既にあるものをどう表現するか、あの人はこうしたけど、自分はどうするか、というような
比較や、正解を求める、ということが起きますが、意外にも自分の中から出て来た音楽には
理由も正解もありません。 なので苦しくない、魅せる必要もない、正解を追求しなくて良い。
という自分なりのメリットがあります。
精神衛生上素晴らしいことだらけです。
これに気づいて、逆に、既存の曲を演奏する心構えが新たに固まった気がします。
というわけで、直前まで作曲して演奏にもっていく、というギリギリの線で生きておりますが、
20日、近江楽堂の音響を楽しみならがプログラムを進めていきたいと思います。
それでは金曜日に、お目にかかりましょう。
ごきげんよう。
今日は20日のコンサートのプログラムを一通り弾いて録音をして、
という日でした。
猫が寝ている隙を見てstartした通し稽古でしたが、やはり
途中で起きてきて、にゃーにゃー言ってくれました。
特にホーミーの声を出しながら弾いていると、必ず肩たたきされます。
ホーミーでラクダも泣くというのはまんざらでもない気がします。
毎年この「音みる夜」を開催しようと決めて、今年は何をしようかと考えていたのですが
去年の11月から演奏活動再開して、なんだかんだ曲が出来てしまいました。
自作ではない誰かの曲を演奏するというのは、俳優の仕事と似ていて、
既にあるものをどう表現するか、あの人はこうしたけど、自分はどうするか、というような
比較や、正解を求める、ということが起きますが、意外にも自分の中から出て来た音楽には
理由も正解もありません。 なので苦しくない、魅せる必要もない、正解を追求しなくて良い。
という自分なりのメリットがあります。
精神衛生上素晴らしいことだらけです。
これに気づいて、逆に、既存の曲を演奏する心構えが新たに固まった気がします。
というわけで、直前まで作曲して演奏にもっていく、というギリギリの線で生きておりますが、
20日、近江楽堂の音響を楽しみならがプログラムを進めていきたいと思います。
それでは金曜日に、お目にかかりましょう。
ごきげんよう。
2016年5月13日金曜日
いよいよ1週間後でございます。~無伴奏コンサート「音みる夜Vol.2」~
風の気持ち良い季節になりました、こんにちは。
いよいよ来週の金曜日5月20日は「音みる夜Vol.2」でございます。
コンサートに先がけましてご案内申し上げます。
メールフォームよりご予約やお問い合わせくださった方の中で
携帯メールに返信したところ戻ってきてしまうことがありますが
ご予約は承っております。
それからいくつか質問がございましたのでお答え致します。
☆コンサートは19時から、途中休憩はございません。
☆終了時刻は20時15分を予定しております。
☆メールフォームからの返信が届かなかったお客様は、受付にその旨をお伝えください。
☆お話をしながらのコンサートで1曲1曲は短いです。
☆決して面白い話をするのが目的ではありません!
というわけで、ご来場心よりお待ちしております。
今は絶賛プログラム見直し中、作曲中、声出し中でございます。
最後の最後まで練って練ってをしております。むむむ。
ごきげんよう!
いよいよ来週の金曜日5月20日は「音みる夜Vol.2」でございます。
コンサートに先がけましてご案内申し上げます。
メールフォームよりご予約やお問い合わせくださった方の中で
携帯メールに返信したところ戻ってきてしまうことがありますが
ご予約は承っております。
それからいくつか質問がございましたのでお答え致します。
☆コンサートは19時から、途中休憩はございません。
☆終了時刻は20時15分を予定しております。
☆メールフォームからの返信が届かなかったお客様は、受付にその旨をお伝えください。
☆お話をしながらのコンサートで1曲1曲は短いです。
☆決して面白い話をするのが目的ではありません!
というわけで、ご来場心よりお待ちしております。
今は絶賛プログラム見直し中、作曲中、声出し中でございます。
最後の最後まで練って練ってをしております。むむむ。
ごきげんよう!
2016年5月1日日曜日
念願の!
今日は夏の様な陽気でございましたこんばんは。
えー、この度、ホームページをリニューアル致しました。
半年構想という壮大な計画で、念願のUPと相成りました。
ブログも不意に更新の、不意具合をもう少しスマートにして行く所存でございます。
二日酔いのあたくしを素晴らしく撮ってくださった燕游舎の中島敏子さん、
なんどもなんどもやり取りしてくださったHPデザインの島谷美紗子さんに感謝でございます。
そして今月5月20日は年に一度の無伴奏チェロ鬼聴かせ「音みる夜Vol.2」開催でございます。
一体どんな音楽なの?とつい先日チェロ奏者に聴かれたばかりのあたくしですが、
「。。。。。良く聴く音楽は、中東、モンゴル近辺、南米、アイヌの音楽。。。です。。どんな、と訊かれ
たら、、、
、ジャンル不明です。。。」
としか答えられず。なかなか説明するのは難しいのでございます。
周りの方が心配して宣伝してくださるので、なんともありがたいことなのです。
今一度、なぜこんなことをしているのかを、考えて不意にブログを更新したいと思います。
というわけで、これからも宜しくお願い申し上げます。
2016年3月15日火曜日
春分の日。。
それにしても雪が来そうな寒さですね、こんばんは。
3月20日のムリウイカフェライブ第二回目に向けて、作曲してしまった難曲を
泣きながら練習しております。
昨日、音楽家と話しておりましたら、私のインプットとアウトプットの関係がよくわからない
と、言われ、強引に褒め言葉として受け取りました(笑)
ミュージシャンの訃報にここ最近で一番胸に突き刺さったのは
キースエマーソン。。。
6歳の頃に聴いた聖子ちゃんから始まり、パタリロ、チェッカーズ、マーラーの交響曲
松任谷由実、エクストリーム、原由子etc..
色々なジャンルを熱心に聴いていたことが思い出されますが、
頭をぶん殴られたような衝撃を受けたのはキースエマーソンでした。
「幻魔大戦」は永遠です。セリフを暗記するほど繰り返し見ておりました。
そんなこんなで、久しぶりに映画のサントラを聴いたり、ライブ映像を見たりする中で
ピチカートの即興曲が出来上がりました。
即興なので、出来上がったというのも変ですが、クラシックにも即興曲というのものが
有ります故。。。
キースエマーソンを思って、毎回異なる何某かを表現したいと思います。
3月20日は春分の日、良いお天気と、今日よりも暖かいことを祈って。
3月20日のムリウイカフェライブ第二回目に向けて、作曲してしまった難曲を
泣きながら練習しております。
昨日、音楽家と話しておりましたら、私のインプットとアウトプットの関係がよくわからない
と、言われ、強引に褒め言葉として受け取りました(笑)
ミュージシャンの訃報にここ最近で一番胸に突き刺さったのは
キースエマーソン。。。
6歳の頃に聴いた聖子ちゃんから始まり、パタリロ、チェッカーズ、マーラーの交響曲
松任谷由実、エクストリーム、原由子etc..
色々なジャンルを熱心に聴いていたことが思い出されますが、
頭をぶん殴られたような衝撃を受けたのはキースエマーソンでした。
「幻魔大戦」は永遠です。セリフを暗記するほど繰り返し見ておりました。
そんなこんなで、久しぶりに映画のサントラを聴いたり、ライブ映像を見たりする中で
ピチカートの即興曲が出来上がりました。
即興なので、出来上がったというのも変ですが、クラシックにも即興曲というのものが
有ります故。。。
キースエマーソンを思って、毎回異なる何某かを表現したいと思います。
3月20日は春分の日、良いお天気と、今日よりも暖かいことを祈って。
2016年2月15日月曜日
久しぶりの更新でございます。
春一番やってきましたが、これからまた冷えるそうで、風邪には気をつけねばなりませんね、
寒中お見舞い申し上げます。
久しくご無沙汰致しました、五十嵐あさかでございます。
テンション高かったり、落ち込んだり、忙しい毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。
3月20日に祖師ヶ谷大蔵のカフェ・ムリウイで第2回目のソロライブを致しますので、
ワインやビールを片手にふわ~っと聴いて頂けたら嬉しいのでございます。
少し暖かくなっている頃かと思います、お散歩がてらぜひ。
◇投げ銭制(+席料500円)
◇start時間が少々早く、18時半~です。
◇ゲスト平松良太(アコーディオン)19時半以降出演。
というわけで、間もなくの新HP開設、重ねて5月20日のオペラシティ近江楽堂でのソロライブのインフォメーションなど、随時UPして参ります。
さらに、今年は「即興トリオcharlandoチャルランド」(ピアノ平松良太・ひょうたん奥田亮)にも力を入れてゆく所存でございます。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
寒中お見舞い申し上げます。
久しくご無沙汰致しました、五十嵐あさかでございます。
テンション高かったり、落ち込んだり、忙しい毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。
3月20日に祖師ヶ谷大蔵のカフェ・ムリウイで第2回目のソロライブを致しますので、
ワインやビールを片手にふわ~っと聴いて頂けたら嬉しいのでございます。
少し暖かくなっている頃かと思います、お散歩がてらぜひ。
◇投げ銭制(+席料500円)
◇start時間が少々早く、18時半~です。
◇ゲスト平松良太(アコーディオン)19時半以降出演。
というわけで、間もなくの新HP開設、重ねて5月20日のオペラシティ近江楽堂でのソロライブのインフォメーションなど、随時UPして参ります。
さらに、今年は「即興トリオcharlandoチャルランド」(ピアノ平松良太・ひょうたん奥田亮)にも力を入れてゆく所存でございます。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)